Studio One FREEの使い方4~エフェクトの使い方~

■今回はStudio One FREEに内蔵されているエフェクト機能を使ってみましょう
Studio One FREEを立ち上げたらサウンドライブラリから音を選択します。
今回はドラムの音を選択してみます。
Studio One Musicloops → Drums → Funky kit
Funky kitを左の赤枠内へドラッグ&ドロップ。
ドラムトラックの長さに合わせて範囲指定します。
続いてリピートボタンを押して再生します。
(基本操作がわからない方はこちら)
赤枠内の水色の部分をダブルクリックするとミキサー画面が下に表示されます。
インサートの+をクリックしてエフェクトを選択します。
ここではFlangerを選択してみます。
各ツマミを回すと効果レベルが調整できます。
赤枠内の▼をクリックするとプリセットが表示されます。
プリセットをさらに調整することによって自分だけの音作りができます。
同じ要領で色々なエフェクトを試してみましょう。
●動画ではより詳しく説明しています。
時間がある方は是非こちらもご覧ください。
スポンサードリンク