VS Upright 1 for Win

■VS (Versilian Studios) Uprigth 1はアップライトピアノをサンプリングした
無料VSTiプラグインです。
”軽量なスケッチピアノ”として開発された製品。
オン・マイク (クローズド・マイク)で収音された、広いダイナミックレンジとクリアな音色を持つ。
シンプルな設計なので簡単に音作りができます。
発音タイミングに若干のクセがあるので微調整が必要かも知れません。
リバーブも搭載されており、”スケッチピアノ”として使用するには十分な製品だと思います。
●VS Upright 1の特徴
■メインコントロールにボリューム、パン、リバーブを搭載
■ADSRエンベロープジェネレーターを搭載
【ADSR = Attack(音の立ち上がり),Decay(減衰),Sustain(減衰後の保持),Release(余韻) 】
・3ベロシティ·レイヤー
・最大30秒と非常に長いdecays
・最低1GBのRAM推奨、7,200rpm以上のHDDまたはSSD推奨
・VST、AUをサポート。
●ダウンロード方法
Versilian Studiosのサイトへ→VS Upright 1
↑赤枠内Download (FREE)をクリック。
赤枠内32bit版または64bit版を選択してファイルを開くをクリック。
Zipファイルが解凍され、フォルダが開きます。
VSUpright_v1_32B.instrumentsとVSUpright_v1_32B.dll両方をVstPluginsフォルダに追加します。
(通常VstPluginsフォルダはProgram Filesの中にある、お使いのDAWソフトのフォルダ内にあります。)
追加後、ソフトを立ち上げると使える状態になっています。
(見つからない場合はDAWソフトのプラグイン情報の項目などから読み込みます。)
例) Cubaseの場合 デバイス → プラグイン情報 → 更新
フォルダを自分で作った場合は、
デバイス → プラグイン情報 → VST 2.x プラグインのパス → フォルダを指定して追加 → OK → 更新
スポンサードリンク